マネーまるわかり

子どもが東京の大学に進学したら、一人暮らしにどのくらいお金がかかるの?

阿部桃子
イラスト
前田はんきち
UPDATE
2021/06/14/
子どもが東京の大学に進学したら、一人暮らしにどのくらいお金がかかるの?

娘の東京の大学への進学が決まりました。いつか家を出る日が来るとは思ってましたが、あまりにも早くてお父さんはショックです……。ところで、東京での一人暮らしっていくらくらいかかるんでしょう?

【登場人物】

【教えてくれた人】
株式会社FPフローリスト ファイナンシャルプランナー 中垣香代子さん

大手損害保険会社に10年ほど勤務したのち、結婚・退職。3人の子育てに専念しつつ、家計簿と家計管理に努め、その後FPに。「苦にならない節約」と「お金が貯まる仕組みづくり」を得意とする。

中垣香代子さん

【話を聞く人】
佐藤一夫さん

50代会社員。高校生の娘がいて、東京の大学に進学する予定。かわいい娘の夢は応援してあげたいが、お金の不安も……。

佐藤一夫さん

東京での一人暮らしは1カ月あたり14万円!?

娘が無事大学に合格し、東京で一人暮らしを始める予定なんです。かわいい娘が困らないように、学費だけはコツコツ貯めてきたつもりですが、東京での一人暮らしにどのくらいお金がかかるのか、わからなくて……。

佐藤さん佐藤さん

合格おめでとうございます。娘さんの一人暮らしとなると、お嫁に出すような悲しさもありますよね。
まず、一人暮らしの学生の生活費は1カ月あたり約14万円程度でしょうか。ただ、物件によって家賃が大きく変わります。

FP中垣さんFP中垣さん

やはり……。ちなみに東京の家賃はどのくらいですか?

佐藤さん佐藤さん

エリアにもよりますが、木造の古いアパートで6万円位、マンションでは8~10万円、鉄筋コンクリートでオートロック付きマンションなら10万円以上になることも。入居時には、仲介手数料、敷金・礼金がそれぞれ家賃の1~2カ月分など、様々な費用がかかってきます。

FP中垣さんFP中垣さん

新潟なら、家族で住む3LDKの家が借りられそうな金額です。

佐藤さん佐藤さん

学生が東京で一人暮らししたときにかかる一か月あたりの費用

一人暮らしの生活費図解

※合計14万1,000円。上記はあくまでも一例で、個人によって異なります。
※住居・光熱費の内訳は、住居8万円、光熱費8,000円と仮定。

忘れてはいけない、意外とかかる部活やサークルの費用

それに生活費以外の支出もありますからね。我が家の3人の子どもたち(大学4年生、大学院生、既卒社会人)に聞いてみたところ、部活やサークルに費やすお金がそれなりにあったようです。

FP中垣さんFP中垣さん

部活やサークル……。

佐藤さん佐藤さん

はい。例えば、体育会系の部活に入ったら、まずはユニフォームや道具を買い揃え、遠征のための交通費、合宿代などが年間10万円以上。交友関係が広いダンスサークルに所属したならば、飲み会代が月々3万円。ボランティアサークルに所属した場合も、交通費が月々2万円近くかかったようです。

FP中垣さんFP中垣さん

うーん、娘も大学でサークルに入って楽しみたいでしょうし。でも、お父さんいったいいくら稼いだらいいんだ……!?

佐藤さん佐藤さん

これはあくまで我が家の場合ですが、もちろんこういった出費に関しては、本当に必要なのか、なぜやりたいのかを子どもたちに考えさせた上で、自分でアルバイトをして捻出させていましたけどね。

FP中垣さんFP中垣さん
サークル費用に、交際費、交通費など、意外とかかる大学生活

サークル費用に、交際費、交通費……意外とかかる大学生活

生活費を節約するポイント

やはり何かとお金がかかりますね。生活費を少しでも抑えるには、どうしたら良いのでしょう?

佐藤さん佐藤さん

生活費で大きな比重を占める家賃を抑えることから考えてみましょうか。

FP中垣さんFP中垣さん

家賃かぁ……。でも、警備員がいるオートロックのマンションじゃないとお父さんは心配です。あるいは、犬でも飼わせるか……?

佐藤さん佐藤さん

番犬がいるかはわかりませんが、女子学生限定のマンションで、警備員や女性スタッフが常駐しているところもあります。食事込みで10万円くらいでしょうか。

FP中垣さんFP中垣さん

食事込みなら一人暮らしでも安心だけど、東京にはもっと安い家はないのだろうか……。

佐藤さん佐藤さん

首都圏に自治体が運営する学生寮もありますよ。これなら同郷の友だちもできて安心! 新潟県だと、例えば長岡市の寮が月額3万5,000円、新発田市の寮は月額4万円ですが、こちらは男子寮のようです。

FP中垣さんFP中垣さん

うーん、ドラマみたいに男子寮に紛れ込んでもらうワケにもいかないし……。彼氏ができたなんて言われた日には、悲しくて……。

佐藤さん佐藤さん

勝手に落ち込まないでくださいね……。もしくは、大学が運営している寮を探すという手もありますよ! 個室か相部屋か、光熱費、食事込みかなどの条件により家賃が異なるので、進学先の学生寮に入れるか調べてみてください。

FP中垣さんFP中垣さん

ほかに家賃を抑える物件選びのコツはありますか?

佐藤さん佐藤さん

最寄り駅選びもポイントです! 複数の路線が乗り入れているターミナル駅や、特急が停車する駅は家賃相場が高いです。各駅停車だけが停まる駅の物件にすれば、家賃はかなり下がります

FP中垣さんFP中垣さん

家賃以外はどうでしょう?

佐藤さん佐藤さん

まず、スマホの格安プランを選べば、通信費がかなり節約できます。また物件選びの際に、インターネット使用料込みの物件を選ぶのも一つの手です。使用料込みでなくとも、予めインターネット環境が整っている物件を選ぶことで、初期費用が抑えられます
食費は、賄い付きのアルバイトを選ぶと抑えられますよ。

FP中垣さんFP中垣さん

食事に関しては、ご安心ください。新潟のおいしいお米や野菜を毎月送ってあげようと思っていますから!!

佐藤さん佐藤さん

それは娘さんも喜ぶでしょうね!

FP中垣さんFP中垣さん

学生の一人暮らしで生活費を抑えるコツ
<家賃>
・自治体や大学が運営する学生寮に入る
・最寄り駅は、各駅停車のみが止まる駅を選択
<その他>
・スマホの格安いプランを選ぶ
・インターネット使用料込の物件に住む
・賄い付きのアルバイトを選んで食費を抑える

子どものアルバイトの落とし穴

私としては、たくさん仕送りしてあげたいんです。ちなみにみなさん、どのくらい仕送りしているんですか?

佐藤さん佐藤さん

日本政策金融公庫の調査によると、自宅外通学者の年間仕送り額は年間102万3,000円。月額は8万5,250円ですね。

FP中垣さんFP中垣さん

なるほど。私のお小遣いは月3万円です。ということは、私の小遣いをいくら削ると良いのでしょうか。

佐藤さん佐藤さん

それは奥様と話し合っていただけたらと思いますが、生活費を補うためにアルバイトをする学生さんも多いですね。

FP中垣さんFP中垣さん

どのくらい稼いでいるんですか?

佐藤さん佐藤さん

日本学生支援機構の調査によると、学生さんのアルバイト代は平均月額3万850円。東京都の最低賃金が1,013円(時給)ですから、1日2時間、15日間くらい働けば、そのくらいになりますね。ただ、学生さんのなかには、月10万円以上稼いでいる子もいるようです。

FP中垣さんFP中垣さん

10万円!?

佐藤さん佐藤さん

ただ、一つ注意したい点がありまして。アルバイトで103万円以上の収入を得てしまうと、税務上の扶養を外れ、親御さんが扶養控除を受けられなくなります
また勤労学生控除と社会保険という2つの壁(収入制限)があり、130万円を超える見込みとなった場合に、社会保険については親御さんが所属している健康保険組合の扶養から外れてしまったり、130万円を超えると勤労学生控除を受けられず学生でも納税の義務が発生するほか、世帯単位で損をしてしまうことも。アルバイトを始める際には、扶養の収入の上限を確認しておきたいですね。

FP中垣さんFP中垣さん

これは知らないとかなり損しますね!

佐藤さん佐藤さん

お金が足りないときは……?

東京への進学、学費以外に月々10万円は用意したいと思います。あ、娘には年間3~4回は帰省してもらいたいから、そのための交通費も年間10万円は確保しなきゃ。

佐藤さん佐藤さん

そうですね。ただ、これまでは入学後にかかる費用の話をしましたが、実はその他、入学前にかかってくる費用もあるんです。

FP中垣さんFP中垣さん

はっ、入学前!?

佐藤さん佐藤さん

はい。先程の敷金、礼金もありますが、例えば授業でパソコンを使うので、お子さん用のパソコンがない方は必ず購入しなくてはなりません(大学、学部によっては支給)。
引っ越しもちょうど3~4月の繁忙期なので価格設定はかなり高いです。また家具付きの寮でない限り、家具や家電、トイレットペーパーなどの生活用品一式を揃えなければなりませんね。
日本政策金融公庫の調査によると、自宅外通学つまり一人暮らしを始めるための費用は39万1,000円です。参考までに我が子の7年前の引っ越し時の明細はこちらです。

FP中垣さんFP中垣さん

学生の新生活にかかる費用

学生の新生活にかかる費用

ファイナンシャルプランナー中垣香代子さんのお子さんが実際にかかった費用。住む家によってはこれに加えて礼金を支払うことも。

おお、参考になります……! 3月は入学金や前期の授業料を支払うのも大変なのに。万が一お金が足りなかったら、奨学金という手もありますかね?

佐藤さん佐藤さん

それがですね、奨学金が受け取れるのは入学後の4~5月なんです。

FP中垣さんFP中垣さん

そうなんですか!?

佐藤さん佐藤さん

▼奨学金と教育ローンについては下記リンクをご確認ください。
学費に困ったら奨学金?それとも教育ローン?活用方法を比較してみた

もしお金が間に合わないというのであれば、教育ローンを利用する手もありますよ! 何より教育ローンのメリットは、申込から融資を受けるまでのスピードですから

FP中垣さんFP中垣さん

それは助かります!

佐藤さん佐藤さん

推薦入試を利用する学生さんの場合、合格が早くもらえる分、高校3年生の秋には入学金を払うことになります。そんな急にお金が必要になったときにも教育ローンはとても便利。大学によっては、教育ローンの利子の一部または全部に相当する金額を給付してくれる大学もあるんです

FP中垣さんFP中垣さん

確かに、思いがけない急な出費もあるって会社の同僚も言ってました。

佐藤さん佐藤さん

その都度慌てないように、教育ローンの枠を多めに申し込んでおくという方法もありますよ。教育ローンは申し込んだ金額の内、返済するのは実際に使った分だけなので。

FP中垣さんFP中垣さん

なるほど。娘に充実したキャンパスライフを送ってもらうためにも、教育ローンも検討してみます!

佐藤さん佐藤さん

第四北越銀行の

教育ローンとは

おまとめローン

詳しくはこちら

第四北越銀行の

教育ローン

お申し込みはこちら